インビザライン

インビザラインの治療計画

インビザラインのクリンチェック(治療計画)

クリンチェックとは

アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した、インビザライン治療を始める前に、歯がどのように動いていくのかをシミュレーションできる専用のソフトのことをクリンチェックといいます。一般的なブラケット矯正では、データ化した形で歯の動きを確認することはできません。しかしインビザラインの場合は、クリンチェックによって3D光学スキャナー(iTero)で取り込んだ歯型のデータや、治療計画などに基づいておこなう治療シミュレーションによって、アライナーと呼ばれるマウスピースを作製していきます。

クリンチェックはコンピューターによってシミュレーションされますが、より良い治療へ導くために歯科医師が手を加えることで、難症例にも対応することが可能です。

インビザラインとブラケット矯正の治療計画の違い

ブラケット矯正の場合、歯科医師の頭の中では治療を始めてから終了までの治療計画ができていますが、治療終了時の患者さんの歯並びをコンピューター上などの目に見える形で見せることができません。さらに、治療にかかる期間も医師のこれまでの経験上に基づく予測でしかお伝えすることができないため、ブラケット矯正は歯の動く段階や治療後の歯並びが確実には分からない状態で、治療を始めることになります。

その点、インビザラインではクリンチェックによって、治療開始前の精密検査で得たデータを基にして、治療を開始かしてから治療が終了するまでの歯の動きを3Dデジタルシミュレーションで確認することができます。その際に、患者さんも一緒に確認できるため、歯が移動する様子を見て、「この歯の角度を変えたい」「もっと内側に移動させたい」など、もしも気になる点があれば患者さんのご希望も事前に伝えることができます。それによって安心した治療計画を立案することができ、患者さんの治療中の不安が減ると共に、治療のモチベーションの維持にも繋がりますし、クリンチェックによる3Dデジタル分析によって、安全性と確実性をより重視した矯正治療をおこなえるのです。

インビザラインはマウスピース矯正の中でも最先端

インビザライン以外のマウスピース矯正でも、3Dでの治療計画をおこなっているものがありますが、クリンチェックのように歯の動きを治療開始から治療終了までをシミュレーションできるものはありません。さらにインビザラインのような、世界中の膨大な臨床データと、歯科医師の高度な技術を合わせて作成する正確な治療計画も他にはありません。インビザラインは、他のマウスピース矯正の常に先を行く治療方法といえるのです。

インビザラインの特徴

インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発したマウスピース型の矯正治療システムで、世界100カ国以上で提供されており、640万人以上の方がインビザラインの治療を受けており、現在でも研究が進められている矯正治療方法です。(2019年1月現在)

取り外しが可能

インビザラインは透明なマウスピース型の矯正装置のため、ご自身で簡単に取り外しが可能なので、歯磨きの際に取り外すことで普段どおりにおこなうことができます。そのため他の矯正治療と比べて、虫歯や歯周病のリスクが低いです。また、食事の際も装置を外すことが可能なので、ブラケット矯正装置のように食べ物が装置にからみつくということもありません。食事制限もないため、矯正を始める前と同じように食生活を楽しむことができます。

透明で目立ちにくい

ブラケット矯正治療の場合、金属のブラケットがどうしても目立ってしまうため、矯正治療をしているのが周囲の人に知られてしまいます。しかし、インビザラインは薄く透明のマウスピース型の装置を歯にフィットさせるように装着するため、付けているのがほとんど分かりません。そのため、矯正していることを気づかれずに歯並びを整えることができます。

アレルギーにも安心

ブラケット矯正などの金属を使用した矯正装置によって、金属アレルギーを引き起こしてしまう方もいらっしゃいます。しかし、インビザラインは金属を使用していないので、金属アレルギーを引き起こす心配がありませんので安心して治療を受けることができます。

痛みが少ない

ブラケット矯正治療の場合、口の中に装置の金具が当たりやすいため、粘膜を傷つけてしまうことがあり、口内炎ができるなどのトラブルや違和感が生じやすいのですが、インビザラインは表面が滑らかなプラスチック製のマウスピースなので、唇や粘膜に刺激をあたえることがありません。また装置による痛みも比較的少ないです。

装着の期間や時間を守りましょう

インビザラインは一日22時間以上の装着が必要です。そのため、装着の期間や時間を守らない場合は、治療計画通りに歯が動いてくれないので注意しましょう。さらに場合によっては、歯の移動に伴い何度かスキャンをおこなう必要があります。

関連コラム