インビザライン矯正歯科の知識

インビザラインと舌側矯正

目立ちにくい矯正「インビザライン」と「舌側矯正」それぞれのメリット・デメリット

目立ちにくい矯正治療方法として、マウスピース矯正治療の一つである「インビザライン」と、ブラケットやワイヤーを歯の裏側に装着する「舌側矯正」があります。これらの矯正治療はそれぞれメリットとデメリットがあることから、目立ちにくい矯正治療を希望する場合に、メリット・デメリットを理解した上で、ご自身の希望と歯科医師の治療方針を基にして、もっとも適した方法での矯正治療を受けて頂くことをお勧めいたします。

舌側矯正のメリット

前歯が引っ込みやすい

装置を歯の舌側に装着する舌側矯正は、周囲に矯正治療をしていることが気付かれにくい他にも、装置が固定源となる奥歯を動きにくくすることで、前歯をしっかりと後ろに移動させることができるので、前歯が安定して引っ込みやすくなります。そのため、特に「出っ歯」の方には効果的な治療法です。

唇側矯正よりも虫歯になりにくい

舌側矯正は、装置が歯の裏側にあることで歯磨きがしづらいことから、虫歯のリスクが高くなると思われがちです。しかし、歯の裏側のエナメル質は表側に比べて厚く、さらに唾液も循環しているので虫歯になりにくいのです。ただし、裏側の装置は見づらいため磨きづらく、食べカスや歯垢などの汚れが溜まりやすくなってしまいますので、より丁寧に時間をかけて磨くことが大切です。

舌癖を改善する

不正咬合(悪い歯並び)になる原因の一つに、歯の裏側を舌で押してしまうなどの舌癖が挙げられます。この場合、歯の裏側に装着した装置があることで舌癖を防止するとともに、舌を正しい位置に修正する役割も果たします。矯正治療中に舌癖も同時に矯正されるため、矯正装置を外した後の「後戻り」のリスクも軽減します。

ホワイトニングが同時におこなえる

同じブラケット矯正でも唇側矯正の場合、装置があるため矯正治療期間中はホワイトニングをおこなうことはできません。しかし、装置が歯の裏側にある舌側矯正は、矯正治療をおこないながらホワイトニングが可能です。ただし、ホワイトニングは歯科医院でおこなうオフィスホワイトニングに限ります。

舌側矯正のデメリット

痛みや違和感がある

舌側矯正は、装置が裏側にあることで舌が当たってしまい、舌に口内炎ができて痛むことがあります。また、常に舌が装置に触れているため、違和感を感じてしまいます。しかし、装置の装着から1~2週間ぐらいで徐々に慣れてくるので、舌も当たりにくくなり、違和感も少なくなる場合が多いです。近年では、装置そのものが小さい舌側矯正もあり、違和感はさらに少なく2~3日程度で慣れるといわれています。

発音しづらい

装置の装着後に発音がしにくくなることがあります。その場合、特にサ行、タ行、ラ行が発音しづらく、言葉が不明瞭になってしまいます。しかし、装着から1〜2ヶ月程すれば慣れて普通に話せるようになることが多いです。

歯磨きがしづらい

装置が裏側で見えづらいため、歯磨きがしづらくなります。慣れるまでは難しく、汚れが溜まりやすくなってしまいます。装置の装着時や、定期的なメンテナンスの際に歯磨き指導をおこないますので、しっかりと身につけて正しく丁寧に磨くようにしましょう。

費用がかかる

歯の裏側は表側と比べて非常に複雑で、さらに患者さんによって形状が異なります。そのため、高度な技術や特殊な装置が必要となるので、費用が高くなってしまいます。

インビザラインのメリット

装置の取り外しが自由にできる

装置がうすく透明なので目立ちにくいインビザラインは、装置がマウスピースなのでご自身で自由に取り外すことができます。そのため、食事や歯磨きの際に取り外すことで普段通りにおこなうことが可能です。

事前に治療後の歯並びを確認できる

インビザラインは、専用の口腔内スキャナー「iTero element」を使用することで、口腔内で得たデータを3Dデジタル化するができます。口腔内データと、歯科用CTやX線での画像データを基に、「クリンチェック」というコンピューターソフトを使用して、事前にコンピューターシミュレーションによって、治療開始から終了までの歯の動く過程や、治療後の歯並びを患者さんも一緒に確認することが可能です。そのため、患者さんが納得した治療計画を立案することができます。

歯型採りが一度で済む

クリンチェックを使用した事前のシミュレーションによって、立案した治療計画を基に、治療開始までに治療に必要な全ての「アライナー」と呼ばれるマウスピースを作製することができます。そのため、歯型採りは事前にiTero elementを使用した一度の型採りで済みます。

通院回数が少ない

1〜2週間に一度新しいアライナーに交換する際、2枚目からはご自身での交換となるため、交換の度に歯科医院に通院する必要はありません。ただし、計画通りに歯が動いているかチェックをするために、2~3ヶ月毎の通院が必要になります。

痛みや違和感が少ない

インビザラインは、一枚のアライナーで動かせる歯の移動量は0.25mmと決まっていることから、歯に過剰な負担をかけることがないため痛みが少ないです。また、装置が滑らかなので、舌や口内に当たりづらく違和感も少ないです。さらに、発音も装着開始時はしづらい場合もありますが、すぐに慣れてしまうことが多いです。

全てのホワイトニングも同時におこなえる

インビザラインは、アライナーを取り外すことで歯科医院でのオフィスホワイトニングをおこなうことができるだけでなく、使用しているアライナーを用いてご自宅でおこなうホームホワイトニングも可能です。さらに、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用した、デュアルホワイトニングもおこなえます。

金属アレルギーをおこさない

インビザラインは、装置が透明な樹脂素材を使用しているため、金属アレルギーを引き起こす心配がありません。

インビザラインのデメリット

装着の期間や時間を守らなければ治療計画通りに歯が動かない

インビザラインは、治療計画通りに歯を動かすために、1日20時間以上の装置の装着が必要となります。そのため、外している時間が長くなってしまうなどで装着時間が20時間を下回ると、計画通りに歯が動かないだけでなく、装置が歯に入らなくなってしまうこともあります。

医院によっては治療が受けられない

インビザラインは新しい矯正治療方法のため、専門的な知識や豊富な経験、高度な技術が必要となります。そのため、どの医院でも治療をおこなうことができるというわけではありません。

 

関連コラム